スウェーデンハウスの乾燥対策

スウェーデンハウス

※アフィリエイト広告を利用しています

冬のスウェーデンハウスはめちゃくちゃ乾燥します!

何もしなければ30%を下回る乾燥度合いです。

いいこともあれば悪いこともある。
スウェーデンハウスで乾燥とどのように付き合うかをご紹介します。

乾燥していることによるメリット

洗濯物がすぐ乾く

ある程度の室温があり、かつ乾燥しているため洗濯物がみるみるうちに乾きます。
ですので冬の時期は晴れていようがいまいが、ずっと室内干しです。
別にエアコンの風にあてる必要もなければ、サーキュレーターなども不要です。

床の掃除機がけが軽い

床が乾燥しているだけで、掃除機のヘッドがスイスイ動いて気持ちいいです。

でも乾燥はヤダ……

やはり乾燥は肌や喉によくないですし、風邪やインフルエンザが蔓延しかねません。

乾燥対策はどのようにしたらいいでしょうか

加湿機能付き空気清浄機を使う

  • これは正直あまりお勧めできません。
  • 日に2回は水を足さないといけない
  • すぐ水が臭くなる
  • フィルターの掃除、メンテナンスが大変
  • 加湿の音がうるさい

加湿機能付きエアコンを買う

ダイキンの「うるるとさらら」お勧めです。
外気中の水分を取り込んで部屋の中を加湿してくれるため
普段はノーメンテナンスで加湿してくれます。

Panasonicでも加湿機能付きエアコンを出していますが、
ダイキンの方が問題が起きにくいとエアコン設置業者の方がおっしゃっていました。

我が家の場合はそこまで気が回らず普通のエアコンをつけてしまいました。
しかし7年経過しリビングのエアコンが壊れたタイミングで、加湿機能付きエアコンに買い換えたのです。

新しく家を建ててエアコンを付ける方はぜひ加湿機能付きにしてください。


一人の時は超音波式加湿器を置く

日中は学校や会社に行っていますよね。
在宅ワーク等で家にいるのが長い方はスポット的で超音波式の加湿器を使うのがいいでしょう。


夜、寝るときに洗濯物を干す

一番いたわりたいのは寝るときのお肌と喉。
これで寝るときはだいぶ楽になります。
洗濯物が乾いて一石二鳥ですね。
匂いが激しい柔軟剤を使わないことがポイントです。

こんなに乾燥するのだから家の中でドライフルーツでも作れるんじゃないかと思えるほどです。
スウェーデンハウスのドライライフを楽しんでください(?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました